fc2ブログ
春から夏日和の長野にて2018(19)


2015年11月撮影

18071702.jpg

2017年5月撮影
フロントガラスとサイド(ぼかし済み)に何やら嫌なことが

18071700.jpg

2017年11月
前を通るも痛ましい姿を見るに堪えず撮影せず

18071703.jpg

2018年4月撮影
撮らないままでいても埒があかないので撮影
見たくないところを白塗り

バスの置いてある前後の納屋や集落の看板にも同じ落書きあり。
エスカレートして見るも無残なことに。
落書きの存在を消し去って認めないのが、さらなる被害防止に効くのですが、物置と言えど廃車体となるとそこまで手が回ることもなさそうで、秋から春を迎えていました。

コメント:管理人
【2018/07/17 18:23】 | バス | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<梅雨明けの甲信地方にて(8) | ホーム | オヤスミします。>>
コメント
No title
>畑の犬小屋さん

とくにイカガワシイ内容の落書きではないのですが、ぼかして輪郭を出すのも納得できなかったので、現実に対する空しい抵抗をして白くしてみました。
落書きは複数回にわたってされていて、ここは大丈夫という場所と踏んでいるのでしょう。いっそのこと何も考えずに自分の家にでも描いてくれれば、自己顕示欲を最大限に満たせるとは思うのです。


>羽前の国の旧車狂さん

雰囲気は確実に悪くなっていて、変な人の母数が増えれば確実に環境は悪化することでしょう。山村だというのが、この場合幸いなところで、速やかな処置となっていないようです。
【2018/07/19 20:50】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
はっきり云えば
 こうなったら廃棄以外道はないですね。

 新たな犯罪を誘引しかねません。私もこうなれば泣く泣く諦めます。
【2018/07/18 19:41】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
落書き野郎
 こんばんは

子供には見せることができない内容が
書かれたのが想像できるのが悲しいですよね。
「捨ててあるバスだから落書きしても良い」
「廃墟だから落書きしても良い」
と、落書きする奴は思っているんですよ。

と、
今は亡き愛車AE95Gカリブに
(エンジンが壊れて動かなくなって再起をねらっていたとき)
「おっ○い」と、鉛筆で落書きされたのを思い出しました。
月極駐車場でナンバーがついている車に書くかー?!
【2018/07/18 18:51】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3771-037153fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |