fc2ブログ
鈴木B360のぶらり盆地ひとり旅(10) +管理人なぞり旅


草を食むヤギさん。
ピンが打たれて紐がかけられ行動範囲、というか一日に食べられる草が決められています。

ミニキャブELバン

ヤギとは反対を向くと、ミニキャブのELバンが物置しています。
道路から離れている場所にあるので、携帯電話のカメラではデジタルズーム頼りで画質が粗めで絵画のよう。

以上、鈴木B360が2018年3月に撮影

18062203.jpg

続いて管理人が訪問をした時も、まず姿を見つけたのはヤギさん。
地面の雑草は食べきれないくらいに一面を覆っていて、草を食べ疲れたのかヤギさんはポクポクと歩き回っていました。

ミニキャブELバン
ミニキャブELバン

三菱自動車工業
ミニキャブELバンスタンダード
(LT30V)
年式:昭和46年MC~51年
山梨県にて
2018年4月撮影

サイドドアとテールゲートが開けられてお仕事中の様子です。
昼どきだったためかオーナーにお会いすることはできず眺めていると、テールゲートがくの字に折れてしまっています。

17012405.jpg

2016年訪問時の写真を引っ張ってきて見れば、ガラスの下辺にそってサビが入っていて、メンテに青ペンキが塗られていました。
その部分がついに堪えきれず破断してしまい、くの字に折れ曲がってしまったようです。

ミニキャブELバン
ミニキャブELバン

冬のすっきりとした姿も良いですが、春の緑や花の色がある絵もやはり良いです。
草が多く生えてきたら、ヤギさんに食べてもらいましょう。

コメント:管理人
【2018/06/22 05:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<ブログの更新時間が不安定になります! | ホーム | 管理人のなぞり旅(13)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3748-bf5a275d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |