fc2ブログ
春から夏日和の長野にて2018(11)
ライトエースワゴン
キャリイバン

ミニカーを置いたかのようなスケール感の、大きな木の下の箱2台。

ライトエースワゴン

トヨタ自動車工業
トヨタ・ライトエースワゴン
(KM10G)
年式:昭和46年登場~50年ワゴン廃止
長野県にて
2018年3月撮影

バンと思いきや、これは少数派のワゴン。
初代ライトエースのワゴンと言えば、排ガス規制により廃止を選ばざるを得なかった悲運のモデルです。
あまり見かけないこの色は、バンだとスーパーという最上級グレードでなければチョイスできないため、デラックスで事足りさせるオーナーが大半だったため多数派のバンにあっても少数派です。

キャリイバン

鈴木自動車工業
スズキ・キャリイバン4WDハイルーフ

年式:昭和56年~57年MC
長野県にて
2018年3月撮影

エブリイではなくキャリイ。
でも異様に高い車高は、そのどちらでもなくジムニーを思わせます。
どんな悪路でも行って、大きな石のひとつやふたつ跨いでやるというものです。
4WDといえこれは高すぎで、石の上にちょこんと据え置かれていて前輪が浮いているというのが真相。

コメント:管理人
【2018/06/05 05:00】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<今日はごめんなさい | ホーム | 管理人のなぞり旅(11)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3731-cc9121f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |