fc2ブログ
善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(28)順変
マツダライトバスC型
マツダライトバスC型
マツダライトバスC型

東洋工業
マツダライトバスC型

年式:昭和41年登場~47年パークウェイへ
長野県にて
2017年11月撮影

A型を出しましたので、対になるC型にお出でいただきました。
こちらのC型、とある山にありまして、趣味人の方に「もっと上にC型がいるんだけれど・・・」という話を伺って4年、やっとこさ訪問の機会を得ました。
拝見していた写真では草も無い乾いた土地にあったのですが、訪問をしてみると枯れ草の海にぷかりと浮いていました。
枯れ草が水けを含んでジトジトしていて、車体には薄っすらと苔がむしていてサビに悪そうです。
リアに観音開きの大きなドアを持ち、幼児仕様車D型を思わせるスタイルですが、残念ながらD型ではありません。

マツダライトバスC型

黒く塗りつぶされたところには赤十字のマークが見えたからです。
もとは献血車だったのでしょうか。

コメント:管理人


【2018/05/06 05:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<午前5時の定期便 | ホーム | 春から夏日和の長野にて2018(9)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3700-19de8821
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |