No title
>長野在住の旧車好きさん
欲を言えば頭が欲しいところですが、それでも写真に納めてしまうのは、放っておけないからです。 古いものは造りが重厚なのが良いですし、おっしゃるとおり様々なメーカーがあって図柄も楽しめます。その土地のローカルな企業の箱を見ると、宣伝で置いたのでは?とも考えてしまいます。 No title
私も旧車好きですが、同時に旧荷箱好きでもあります。製パン、ハム、などのもう見かけないメーカーのがあると、嬉しくなります。
>羽前の国の旧車狂さん
山の行き止まりの集落内にあり、立地ゆえに部品取りを逃れたのかもしれません。 近くのお宅には綺麗にカットされて乗られているハイゼットの果樹園仕様車が居ました。 推測するに、それのオーナーなりのまめな住人による廃車利用の工作の産物だとおもいます。 こういう物が道端に放置される事例は非常に稀ですね、我が町内会でもS38ハイゼットバンがゴミ置き場として有りましたが、撤去時はきちんと処分しました。(でないと当時元気だった大正婆さん達が許さない筈)
テールが残って居ますが、置き場として現役だった頃マニアに盗られずに良く残りました。テールレンズだけでも結構でしたので。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3668-39201eeb この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|