fc2ブログ
ちょいとお休み加減


2006年11月撮影

控えめながら「倉庫」のプレートを付けているのが良いです。
使い勝手が良いように2台ならべて置いてありました。
最近はこのように置かれている廃車体も少なくなりました。



【2018/02/25 05:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(15) | ホーム | 道路端草ヒロのおとも~撮影時に写りこむ探索車>>
コメント
>草疲労さん

鈴木B360が言うには、集められているけれど茨城は熱いとの話です。
北京オリンピックあたりに撤去が進んだ時期でも、北関東ではそれなりにヤードが存在し楽しむことができました。
最近では行政の指導もあり高い塀に囲われて商売をしているところが大半になり、草ヒロの匂いはあまり感じられなくなって久しいです。
【2018/03/02 18:30】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
街角でも郊外でも草ヒロ臭のする場所が減ってしまったのは素直に寂しさを覚えます。
人も車も去り時がきてしまうのはどうしようもないことですが、ヤードなんかを大っぴらにやれなくなったのは時代のせいかもと思えます。
街角にも草ヒロ臭が残っている北関東エリアはそういう面では恵まれていていいですね。
【2018/03/01 18:08】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3638-bc7124af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |