fc2ブログ
善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(14)
コロナバン

眺めの良いところにあるコロナバン。
昭和41年にMCされたモデルで、昭和のあいだに走ることをやめてから盆地を眺め続けていたのですが、2014年から2017年のわずか3年で佇まいを大きく変えていました。

コロナバン
コロナバン
コロナバン
コロナバン
コロナバン
コロナバン

トヨタ自動車工業
トヨペット・コロナバンデラックス4ドア
(RT46V-FD)
長野県にて
各アングル撮影は2014年4月(上)と2017年11月(下)

土地の片付けがされて、周囲にあった木材は綺麗さっぱり無くなっていたほかはコロナに寄せて集められていました。
土管とコロナバンの位置から見てコロナバンが若干ながら土管に向かって移動したようで、右前輪に注目すると潰れと土の付き方から回るなり引きずられたことがわかります。
付いた土があまり洗い流されていないのを見ると、この変化があったのはつい最近のことと推測でき、状況からしてお役御免で撤去の準備という感じがします。
テールゲートの窓などが綺麗に取り払われて、荷室が風雨にさらされるようになっていることからも、物置としての役目を終えたと見えます。

コメント:管理人
【2018/02/23 05:00】 | バン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<道路端草ヒロのおとも~撮影時に写りこむ探索車 | ホーム | 善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(13)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

元から耕作放棄地だったようで、今回の再訪問では片付けられていました。
木々は伐採され草刈りもされていて、これから再活用しようと見える動きがあり、コロナバンにおよぶ撤去を想像できました。
【2018/03/02 18:19】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
かなり痛みが進んだ感じがします。耕作放棄でしょうか?

やはり撤去が間近を感じさせますね。
【2018/02/23 21:05】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3635-e692f88b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |