fc2ブログ
善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(7)
ホーミー
ホーミー

2014年4月撮影

ホーミー
ホーミー

ニッサン・ホーミーディーゼル長尺ライトバンデラックス(VRE21)
年式:昭和53年MC~55年FMC
長野県にて
2017年11月撮影

たかだか3年で大きな変化はなかろうと高をくくっていたら、ルーフのサビが目に見えて酷くなっていました。
年齢ではアラフォーに差し掛かっていて、探検隊のふたりに近いのもあって、あちこちにガタが来るというのに共感できる部分あります。

サンバートライ
サンバートライ

サンバートライ4WDハイルーフ(KR2)
年式:昭和57年FMC~62年MC
長野県にて
2014年4月撮影

ホーミーの近所のサンバートライも健在でしたが、2017年の写真はありません。
草の加減よろしくなく白い箱がちらりと見えただけでした。
ゆるい年式を眺めながら果樹園地帯を結ぶ一本道で、次のエリアへと進んでいきます。

コメント:管理人
【2018/02/16 05:00】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<善光寺平から北へ草ヒロ探訪300km(8) | ホーム | 羽前の国ツアー2017(42)終>>
コメント
>草疲労さん

このホーミーを扱った前回の記事でも同じ情報を書いていただいていたのですが、今回は探索車を大きくし過ぎて、進入の難しさと探索車をさばけなかったので断念しました。
せっかくの情報を活かしてこれずに申し訳ありません!
【2018/03/02 18:34】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
このホーミーの道路挟んで反対側の果樹園の脇道を行くと521ダットサンバンがあります。さらにホーミーの近くの果樹園の脇を登っていくと、カローラかカローラスプリンターが草ヒロになっています。
【2018/03/01 22:44】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3628-f9e76158
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |