![]() スカイラインバンの居たところからさらに山深く入っていき山林しか見えるものが無くなるも、道路が快適に整備されているため突き進んでいると、道路わきの一段高くなったところに、木に囲まれた黄色い車を見つけるとともに、その奥にも何やら怪しい影が… ![]() 2灯の2代目トヨエースだって? ![]() ![]() トヨタ自動車工業 トヨエース 年式:昭和38年MC~42年MC 山形県にて 2017年4月撮影 せっかくの大物も、低い道路から撮影するには奥に深く、手前の木に遮られて良く見えません。 手前に舗装された林道があったので、横から見えればと歩いていけば大当たり。 ただし本当に横からしか見えません。 左真横から見て、荷台があるべきところには枯れ木と枯れ草が小山を造っているだけで、どうやら頭しかない様子。 チルトするキャブだけが外れてシャーシがないため、ドアにあるPのバッチが示すP型エンジンもありません。 シャーシが無いので自動車的には1台としてカウントはできないのでしょうが、探検隊的には荷箱だけでも成立する廃車体鑑賞としては、顔が拝見できたので満足でございます。 コメント:管理人 |
>羽前の国の旧車狂さん
すでに連載でさらってきた個体はネタバレしてしまっていますが、ツアー本命の地域です。 今年の前日事前予行探索でコンパーノやB360のエリアを、もう少し掘り進めてみようとは思っています。 噂に聞いて居た2代目トヨエースはこの車の事だったんですね。
それかこれ等がある市の廃郷にコロナT86Vがある事確認しており、この近くにトヨエースが有るらしい?とも聞きます。 今年もし羽前の国ツアーをするならこの近辺でしょうか? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3616-be7b2b57 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|