![]() ![]() 日産 エコー 山梨県峡北地域にて 2008年1月撮影 資材置場の脇を通り過ぎていると コルゲートを巻いた側板がチラリと見え マイクロバス党の管理人は瞬時に 「エコー!」と叫びました。 年式からすると30年位はここで 事務所のような使われ方をしているようで 送迎用として使われた後にも しっかりと役に立っている好物件でしょう。 コメント:管理人 |
>草疲労さん
壁代わりにもなっているようなエコーでしたが、現存の報に改めてホッとしています。 マッピングをしている時期の個体なので、機会があれば見に行きたいと思います。 こちらのエコー、今年の探索で現存を確認しています。
記事を流していたら見覚えがある個体に当たりました。殆んど写真の頃と変わっていなかったように思います。 久しぶりに現存確認できるのは嬉しいものです。 これは初代エコーですが
ボディーのサイドに波線のコルゲートがあるので後の型になります。 探検隊で発見した初代エコーは全てこの型です。 コルゲート巻きがないものが初期型のようですが、写真でしか見たことがありません。 これは初代エコーですね。
かなり貴重なものと思います。 きいたはなしによると、国内現存数は20台をきるかきらないかくらいというハナシを耳にしました。 確実かどうかはワカリマセンのであまり信じられない方がよさげですが・・・ |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/360-63785f2e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|