fc2ブログ
羽前の国ツアー2017(31)
スカイラインバン

河原の方にルーフが賑やかな車が見えて向かうと、3代目スカイラインのバンでした。

スカイラインバン
スカイラインバン
スカイラインバン

日産自動車
ニッサン・スカイラインバンデラックス

年式:昭和46年MC~47年FMC
山形県にて
2017年4月撮影

プレハブ物置を置くように石を固めて基礎を造り、そこに四輪ともホイールが抜かれたハブが載っています。
タイヤが無くなるだけで、廃車体とは言え身動きができなくなり、車ではなく箱という感じが強くなるのですが・・・

スカイラインバン

こちらではタイヤを置く場所と考えた時、元の場所に収めるのが一番とばかりにハブに立て掛けてあって、見た目はカスタムの鬼キャンみたいになっていて、車と主張するやんちゃな見た目にちょっと困惑です。

コメント:管理人
【2018/01/22 06:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<羽前の国ツアー(復習編)羽前の国のスカイライン | ホーム | 羽前の国ツアー2017(30)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

スカイラインが売れたというのが見て分かるここ最近の探索です。
車内はもはや水浸し覚悟なため、直置きしても良いものを散らからないように収納してあるようでした。屋根の竹はおまけ程度に見えますが、今年の元日に出した記事の三菱360にも見られた活用です。


>Aipenさん

タイヤを収めたオーナーの意識に、まだこのスカイラインが自動車として扱われているのを感じさせられ微笑ましくありました。
ただ、鬼キャンですが(笑)
【2018/01/26 16:55】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
タイヤハウスにタイヤを戻す仕様は新しいですね!鬼キャン仕様ヒーローですね(・∀・)
【2018/01/23 11:29】 URL | Aipen #-[ 編集] | page top↑
 車内を物置として使って居る形跡はないですが、屋根は今も現役で「物置」していますね(笑)

 ここ羽前でも結構売れたスカイラインですから今もこうして残る個体も結構あります。
【2018/01/22 19:42】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3598-f78b8517
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |