>魔洲魅丸さん
2代目コースターやシビリアンとなると、パタリと草ヒロになることが無くなった感があります。 マイクロバスの草ヒロは確かに最近見かけることが少なくなりました。 親元のダイナのモデルチェンジなどもあり、エンジンをはじめ初期と末期では形こそ一緒でも中身は相当違ったことです。 >羽前の国の旧車狂さん カラーリングは古そうな感じを受けましたが、自動車ガイドブックでは昭和50年頃に登場していたものでした。 屋根は確かにサビているようで、分厚いテント生地が一面にめぐらせて雨漏りの心配は皆無で、これからも活躍できそうです。 非常に珍しいシングルタイヤのタイプですね。左フロントの小さな窓がある事から判断して結構新しい年式です。
屋根のカバーはどう考えても雨漏りが酷いからですね。時々こういう個体見ますね。 ひょっこり
どこにも居そうで見掛け無くなった初代コースター
小変更を繰り返しながら全うしたセンチュリーにも似たモデルライフでした |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3552-db85f428 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|