>魔洲魅丸さん
車の全体のたたずまいを見たあとは、どうしてもナンバープレートに目が行ってしまうものです。 ただひたすら乗り続けてきた、乗られ続けてこなければ残らない伝統ですからオーラが違います。 >羽前の国の旧車狂さん こちらは旧車天国ではおなじみのコロナですが、もう1台居りますか。 他のイベントでも群5のコロナなど、ダットサン会のような集合劇は演じずともピりっ引き立てる個体がいます。 コロナは都内では有名な存在らしいですね、実はあと1台多分後年のペイントだと思いますがまさに「水色!」なPT?20の練5付きがありその存在が気になります。
私がマニア界デビューした平成2年~5年頃の間は良く見ました。当時旧車好きになり20年になったかどうかだったしマダマダ精進が足りず見分けが付かない時代でした。 スカイラインスポーツは話題に出た頃は私より少し若い女性がオーナーでしたが今もかな?この頃もマダマダ精進が足りない時期でしたね。 千差万別
シングルナンバーの旧車たち
路上にいながらにして、「仙人」の様な存在の大御所 昨今、問題視されてる「角界」の日〇富〇の様に狭い了見では、存在感ですら「誇示」出来ません |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3537-6e951833 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|