>魔洲魅丸さん
箱ボディを活かした草ヒロでは、トラックとなると片手で足りてしまうくらいしか見たことがなく、全世代通じてバン・ワゴンのイメージです。 初代は前期型は白、コミューターが青白のツートン、後期型で青や緑がでてきます。2代目はワゴン・バンとも多くを見ていますが赤レンガ色が中心です。 3代目となると草ヒロの例が少なすぎてイメージがありません。 >守護月天シャオリンさん 日産ユーザーであり日産党員なのであまり言いたくはありませんが、キャラバンの凋落っぷりとハイエース化に嘆きしかなく、仕事の相棒にハイエースを指名買いしてしまうことでしょう。築き上げたブランド力が物を言っています。 大工の親戚が恐らく初代からハイエースですよ
今は現行型。 勿論材料を積むので4ナンバーのロング ハイエースでしたが中には日産バネットのガソリンやタウンエースバンのディーゼルも乗ってたし。 原点回帰
どうも初代ハイエースは「キャブオーバートラック」のイメージが強く、ニ代目以降にならないと「バン、ワゴン」と来ない小生
ニ代目もバンは「黄緑色」ワゴンは「赤レンガ色」 三代目になって「白」と固定観念が強いです |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3536-c4612de7 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|