fc2ブログ
羽前の国ツアー2017(12)

17063002.jpg

ダイハツ工業
ダイハツ・ハイゼット550スライドバンスーパーデラックス
(S40V)
年式:昭和51年~56年
山形県にて
2017年4月撮影

トリコロールカラーをまとった三洋電機のコマーシャルカーを見つけました。
車体に書かれている売りの商品が、カラーテレビではなくホームビデオになっているあたりからも、コマーシャルカーの年式が想像できてしまいます。
肝心かなめの三洋電機という会社は、吸収や切り売りされて過去の会社になってしまっていますが、その名を車体に冠しているのがハイゼットというのは何のいたずらでしょうか。
なお、このコマーシャルカーの活躍元である町の電気屋さんは、P社に看板を付け替えたものの今も営業をしているようです。

コメント:管理人
【2017/06/30 19:56】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<羽前の国ツアー2017(13) | ホーム | 羽前の国ツアー2017(11)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

町の電気屋が大型店舗に押されて姿を消しさみしいななどと感じていたら、親元すら安泰でいられない世になっていました。
親は変わりましたが、子はまだ営業を続けています。体を張っての宣伝は過去になりました。


>羽前の国の旧車狂さん

幼い頃に近所の電気屋ではたらいていた車も鮮やかなカラーリングを纏っていました。
ボディが錆びてもしばらく頑張っていましたが、補助金の関係のない車にとってかわってしまいました。
【2017/07/13 19:26】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この時代メーカーカラーで販売店の自動車を塗り替えれば補助金が出ました。その為こういう個体があります。
 ドアの下にある「自家用」もこの時代その物です。
【2017/07/01 09:29】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
満身創痍
体を張って宣伝していた昭和
今では考えられないですが、テレビCM料が高価だった象徴ですね
【2017/06/30 23:00】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3508-3c9a2414
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |