>魔洲魅丸さん
同じ年月を経た人間と車の両者(車)を比べてみたとき、車も同じように年を重ねているようで、直そうと思えば鉄板を継ぎはぎして、パーツを取り換えれば昔の姿を取り戻すことができます。 でも、人間にはそれができず、流れる時を巻き戻すことはできませんね。 >通りすがりのおっさんさん 草ヒロでも鉄板のコンディションが急に悪化する時期を「お肌の曲がり角」なんて称したことがありますが、草ヒロよりも人間の方が切実です。 でも、油断していると急に来るというのは共通しているでしょうか。 ナンバープレートのサイズはおっしゃる通りに黄色いナンバープレートになってからのサイズで違いありません。昭和50年からのモデルです。 私より若いハイゼットです。ハイゼットは頭が茶色ですが、私は白くなり始めています。
ナンバープレートの取付穴が黄色ナンバー用しかないので昭和50年以降のものでしょうか。 ほっこり
幼少の時に見慣れた車が草ヒロとして現れると「心」が解れます 今日は「娘」(応援している歌手)に逢って来ました
ほっこりと同時に「不安」を覚えました |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3507-37da2a65 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|