fc2ブログ
黄金週間の残りモノをもとめて(1)


黄金週間にちょうど見頃であった菜の花畑。
見頃を一週間遅れて訪問をした観光客にも、絶景を残していてくれました。
菜の花畑の周辺に草ヒロがゴロゴロしているところで、510が居て、チェリーが居て、ハイエースが居て、ドミンゴが居るはずですが、いつも訪れる色の無い季節とは違い華やか過ぎ、隠れているのを探すのはやめにしました。

日野RC300

日野自動車工業
日野RC300

長野県にて
2017年5月撮影

やめにしました。
なんて澄まし込んだのは目を凝らさなきゃ見えなかったものに限られます。
道路っ端目の前に鎮座なさっているバス、太陽をいっぱいに浴びて春を謳歌しているようなものを通り過ぎることはできません。
豪雪地帯にあって雪を屋根にわんさか載せている姿を、写真ではありますが見たことがあり、こうやって無事に春を迎えている姿を見ることがでたというのは、嬉しいじゃあーりませんか!

コメント:管理人
【2017/05/16 17:32】 | バス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<黄金週間の残りモノをもとめて(2) | ホーム | イベントの裏で>>
コメント
>長野在住の旧車好きさん

分社化されたところに連れて行ってもらい、化粧直しもしたのに直後に廃車になってしまったとは、2台並んでいたのがこれだけ残ったのと合わせ、人生どうなるかわからないというドラマチックさを感じます。
菜の花は初めて花がある時期に訪れ、綺麗さに感動しました。
【2017/05/19 18:09】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
20代の若かりし頃、この会社に勤めてました。分社化して車体の企業名も、子会社のロゴに変えたのも束の間、すぐに第2の余生を送ることになったと記憶しています。ここを通るたびにそんなことを思い出します。今年も菜の花は綺麗だったようですね。
【2017/05/17 20:58】 URL | 長野在住の旧車好き #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3490-0d5873ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |