>aipenさん
1980年代の商用車たちが廃車体物置になった1990年代、もともと置かれてい1960~70年代のオーナーにとって最初の廃車体物置が交代の時期にあったように思います。 使い続けられたものと、更新されたものが合わさり、それらが密集をしていた一帯がありました。 僕の地元にはこのまゆげの草ヒロが
大半をしめております!それだけ台数が売れたということなんでしょうね! >通りすがりのおっさんさん
前橋にダイハツの生産拠点があったという話を初めて知りました。 2004年まで総生産数400万台とダイハツ車体のHPにありました。 おそらく探検隊が今までに見てきたダイハツさんの大多数が群馬県生まれです。 中学の時の担任がこれの4WDに乗ってました。当時ハイゼットを生産していたダイハツ車体は群馬にあったのでこのハイゼットも群馬生まれと思われます。今は大分ですが。
スバルの工場の前を通ったことがありますがやはりサンバーをはじめスバルは群馬のイメージがありますね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3487-310cc8b1 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|