>FUGAさん
そんな風に見える場所でしたから、深くは触れられていません。 昭和を振り返る企画は多数ありましたが、昭和を知らない年代がかかわるようになり、ブームが再燃してきていますね。 ゴミ捨て場にしかみえないこけど・・・
昭和の物などを紹介する番組をやっているので車もたまにでます。 SBS静岡放送で毎週木曜日にやる三丁目の昭和というコーナーは必見です。 >FUGAさん
歴代の営業車を保存してあるとは、粋な運送屋さんですね。 近所のパン屋が昭和ブームに載って創業のころの写真が飾り、くろがねベビーを使っていたのを知った時には、どこかにとって置いていないものかと思いました。 不法投棄はどこの行政も悩みのたねですが、このT2000の置かれているのは、近くにあった業者のヤードと思われる場所でした。 島田市の運送屋さんが歴代のトラックを集め会社の一角に展示されているうちの1台ですね。画像のトラックはかつての面影はなく不法投機された鉄筋や椅子の一部と思われるものも写りあまり良くない場所のようですね。
富士山の麓でも未だに車の放置などがあるので行政も困っています。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3475-c2c152c3 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|