ダイハツ工業
ハイゼットスライドバンハイルーフ(S65V)
年式:昭和58年MC~61年FMC
三菱自動車工業
ミニキャブバン4WD(U15V)
年式:昭和63年~平成2年MC
長野県にて
2016年9月撮影
長い直線の下り坂を走っていて道路端に2台仲良く並ぶ550を見つけ、管理人スルーするとか躊躇うことなく、助手席の同行人が驚くような大物があったくらいのリアクションで車を停車させました。
管理人的には
ひとつ 道路に顔を向けている素直さと近さ
ふたつ ヤードものではなく、天然草ヒロである
みっつ 悲しげな感じではない
よっつ 景気よく2台も並んでいる
と、4の理由で高く評価しまして、同行人が歯牙にもかけないような2台を(何台束になろうとも同じでしょう)恭しく写真に収めました。
オーナーは2台をどう使い分けているかは定かではありませんが、地に根を張った550らしからぬタイヤの埋まり方もグッドです。
富士重工業
サンバートライ4WD(KR6)
年式:昭和58年MC~平成2年FMC
長野県にて
2016年9月撮影
550からもう1台ゆるいものを。
サンバートライでも数多く見る前期型ではなく、こちらは後期型です。
県道から見下ろすことができる何枚にも及ぶ棚田の中にあり、黄金色にそまりつつある段々のなかに人工物がポツンとあるので姿は大変目立ちます。
管理人が訪れるよりも半月ほど前に鈴木B360が見つけていたもので、送られてきた写真に紐付いていた位置情報をもとに訪れてみました。
この後期型のサンバートライのためにわざわざ訪れたのだとすると、長野に申し訳が立たないところですが、県道から外れてここまで走ってくると見えてくるものがあったりします。
それらは次の記事で紹介をしていきます。
このサンバートライは、探検隊で言うところの「縁起物」な1台です。
コメント:管理人