fc2ブログ
日本海は熱かった、暑かった。


日本海CCRの見学および、その行程に前後する長野草ヒロめぐり(夏モード)より無事に帰ってまいりました。
本年の日本海CCRは25回の節目を迎え、好天に恵まれすぎて主催者発表で来訪者は3万3千人との途中アナウンスを聞くに及びました。
晴れるか雨が降るかの2択で、どちらかといえば雨は降らないにこしたことはありませんが、晴れも度が過ぎると車ではパレードランのオーバーヒート、人とて熱中症の危険性が高くなってしまうので困りものです。
管理人はというと首筋がひりつくくらいで済んだわけですが、来場者は時間を追うごとに小さくなる日陰を求めたり、かき氷を求めて列をなしたりと、暑さとの闘いになった1日でした。

16090502.jpg


長野草ヒロめぐりも季節のわりに順調に行程をこなしまして、夏モードで淡々と見知っている個体を見てきただけですが、この写真の個体は3年越しでの実車拝見、そして後半戦にはナビ画面の見間違えからまさかのご新規様へと珍道中を繰り広げてまいりました。

取り急ぎ帰還のご報告となります。

コメント:管理人
【2016/09/05 22:37】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<日本海CCR2016より(1) | ホーム | 明日は日本海>>
コメント
>魔洲魅丸さん

今までの暦の見方や災害の備えが通用しないような出来事が続いているように思います。


>羽前の国の旧車狂さん

ハブに何か差し込まれているように見えるのはモールになります。
車名がアッサリと出てしまっていますが、全体のコンディションは記事になるまでお待ちくださいませ。
【2016/09/14 17:24】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
スズライトノハブに何か道具を差し込んでいますね。タイヤが潰れている面が上に有るのでオシッペでもしたのでしょうか?
【2016/09/07 19:45】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
お帰りなすって
今年は西で揺れて(地震)、東で溢れる(台風)
まさに「天変地異」な年ですね
【2016/09/06 01:38】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3305-fd23124e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |