fc2ブログ
レトロを巡る日帰り旅(1)


探検隊のふたり示し合わせて仕事を休み、昨日は朝の集合時間以外は決めずに、出たとこ旅にふらりと出かけていました。
草ヒロを見に行くという目的を夏の草むらの中に放り投げてくらいの心意気で出たものの、良い雰囲気のする場所にフラフラと車を走らせて、結局はいつもの旅になりました。
行き先やら目的を決めないと、首都高速を延々とガス欠まで周回している羽目になるため、最寄りのインターから高速に乗ってから目的を決めて、東名~圏央と乗り継いでいってレトロ自販機を見に行こうとなりました。

16082707.jpg

工事渋滞の高速道路を乗り捨てて、一般道をでたらめに走り北上していたら、秩父の呪縛から中々逃れられずにいましたが、呪縛を逃れて埼玉を抜けて群馬へと到着しました。
珍しく助手席に落ち着いていた鈴木B360のナビゲートで、背後に大きな前方後円墳を擁する(道中の案内看板にも古墳とセットの案内でした)に着き店内へと入ると、屋根に設置してあるエアコンはピクリとも動いておらず、扇風機が全開の窓から申し訳程度に外の空気を入れている暑い暑いところにお目当てのものが並んでいました。

16082702.jpg

ずらりと並ぶレトロ自販機。
体験をしたことがあって中身がわかるカップヌードルは置いといて、その以外のハンバーガー、トースト、うどん、チャーシューメンを順に頂いていきました。

16082704.jpg

ドライブイン七輿
トースト(¥200)左
ハンバーガー(¥200)右

昭和の物を直しながら使い続けているため、鈴木B360が買い求めたトーストは、自販機のトーストの表示が消えた後も一向にに出てくる気配がなく、ハム&チーズの焼けた良いニオイだけが空しく漂い、オジサンを呼ぶとトーストは挟まって出てこなくなって焦げてしまっていて、写真の銀紙に包まれたパンは2枚目になります。余熱十分でトーストしたので熱くて開けられず、中身が出てきたときには管理人はうどんを啜って写真どころではなく、肝心の中身の写真はありません。

16082706.jpg

ドライブイン七輿
天ぷらうどん(¥300)

鈴木B360がトーストと格闘していたとき、管理人は豪華エビ天(衣で倍倍)の載った熱々のうどんを頂いていました。

16082705.jpg

ドライブイン七輿
チャーシュウメン(¥350)

続いて、トーストトラブルの際に売り切れ表示だったチャーシューメンを尋ねると、「今、作っている」と嬉しい答えを頂き、しばし待っているとケースに入ったチャーシューメンが補充され販売開始となりました。
常連の人ともなると、補充のタイミングやサインが分かっているようで、販売開始とともに2人の玄人が買い求めていました。
お味は、チャーシュウが美味しいという前評判通りに、笑っちゃうくらい美味しいもので、山形を旅しているときに見かけたチャーシュウ専門店よろしく、これだけで商売ができるのでは?という絶品でした。

コメント:管理人
【2016/08/27 20:03】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<レトロを巡る日帰り旅(2) | ホーム | 甲信から初秋の便り(2)>>
コメント
>畑の犬小屋さん

ハンバーガーの自販機くらいは見たことがありましたが、そば・うどんは初体験でした。
チャーシュウメンの人気は、実物を食べて納得の味わいでした。


>魔洲魅丸さん

敷地も広くチャーシュウメンを補充とともに食べていた玄人の一人は大型トラックのドライバーさんでした。


>羽前の国の旧車狂さん

最初に羽前の国をご案内いただいたとき、国道沿いにあると話されていた1台ですね。
このドライブインでは部品どりを確保しているようで、部品が枯渇しない限りは大丈夫そうです。

>シャオさん

埼玉から群馬へといたる幹線道路には、廃業したドライブインも何件か見かけ、定食屋として営業をしている敷地の広い店舗もありました。
【2016/08/30 15:16】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
地元長岡市にもかつてこの手の店がありました、まだあるのか知りません トラックドライバーは休憩所として一番嬉しい場所化も知れません サンバー懐かしいですね。
【2016/08/29 19:04】 URL | シャオ #-[ 編集] | page top↑
当地にある蕎麦の自販機が壊れて1年以上です。こちらはかなりの台数が現役みたいですね。今後も末永い活躍を期待したいです。

さて建物の看板70年代風でリボンタイヤとリボンなしタイヤの混合の我が愛車を撮影したら似合う事間違いなしです。
【2016/08/28 22:14】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
ハイウェイに乗る前に
藤岡インターチェンジに乗る前に立ち寄ります なまじ上里サービスエリアに入るより、充実感が在ります
【2016/08/27 23:51】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
稀少自動販売機
こんな自動販売機がまだ現役な所が
あるんですね。
チーズバーガーとチャーシューメン
是非食べてみたいです。
【2016/08/27 21:10】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3299-e0c579f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |