fc2ブログ
冬の下見に山梨・長野へ(6)

16081202.jpg

トヨタ自動車
ハイエースワゴンカスタム

山梨県にて
2016年7月撮影

公園の滑り台を降りた先にハイエースの遊具!ではありません。
見つけたときには公園にハイエースの草ヒロという光景に、子供がこの趣味に目覚めてしまうことへの空恐ろしさを感じたところでしたが、ちょいと引いて観察してみると隣接地の通路に並ぶ木の間に置いただけということでした。
公園で遊ぶ子供の感受性を少しは刺激するかもしれませんが、自治体が無茶なことをしたわけではないようでホッとしました。


16081203.jpg
16081204.jpg

日産自動車
キャラバンコーチ

山梨県にて
2016年7月撮影

県道を温泉へ向けてひた走る夕暮れ時に、離れた果樹園地帯の緑の波間にE24キャラバンの姿を見つけました。
周囲に人影や他の車も無く、現役のE24と断定して走り去る情報に乏しく、草ヒロ発見と相成りまして県道を離れました。
くねくねと細い農道を連絡して行き辿り着くと、草にボディの下を埋めてナンバープレートもちゃんとありませんでした。
ゆる~い年式を見つけたのだからと撮影して、ふと残っていた整備点検のステッカーを見ると平成7年と読み取れまして、ゆる~くても20年にわたって物置役を熟しているベテラン様でした。
ベテランさを表すほどボディに疲れは出ていませんが、車内のカーテンは日焼けに色濃く歳月を感じさせました。

コメント:管理人
【2016/08/12 21:38】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<北信から夏の便り | ホーム | 冬の下見に山梨・長野へ(5)>>
コメント
>畑の犬小屋さん

テールランプの部分の水捌けが悪いのか、サビの涙を流したものを見かけますね。
公園に廃車体を置いてある場所は、今では管理人が常駐しているところくらいでしか見ません。
長野県のカンガルーが有名な動物園の中に消防車が遊具として置いてありますが、車高が高いため階段アプローチが設置され置いてあります。


>FUGAさん

昭和30年代の商用車にオプションであったレースのカーテンとは違い、人のプライバシーを守る厚いカーテンで覆われると中はさっぱりうかがい知ることができません。
カーテンがあれば窓をペンキで塗りつぶす必要も無く、現役時代以上に重宝するアイテムなのではないでしょうか。


>魔洲魅丸さん

黒煙を吐く車が珍しいと思えるようになった慎太郎規制です。
空気は綺麗になった実感がありますが、友人が乗っていたマツダMPVがリタイヤしました。
所得税のようにた走った分だけの課税にでもしてくれればと思うくらい、雑な課税の仕方に納得がいかないものの、払わないと話にならず盾突いたところでしようがないものです。


>シャオさん

教習所のセダンで免許をとってから初めて乗った箱型がハイエースで、四隅の場所がピタリとわかることに感動したのが、まさにこの型でした。
【2016/08/20 20:39】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
どちらも昔実は車関係のお仕事でお客の車で取り扱った事があります、ハイエースバニング等。

さらに親類が大工で長年ハイエースバンに乗り続けています。
【2016/08/16 19:00】 URL | シャオ #-[ 編集] | page top↑
まだまだ
中古車として流通しそうなハイエース&キャラバン
ディーゼル車なら「慎太郎規制」、ガソリン車なら「加齢」に因る「税加算」で草ヒロにされたのでしょう、
【2016/08/16 12:31】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
家の近所ではまだ現役だけど引退して倉庫になってしまったキャラバンコーチもあるのか・・・。
カーテンはあまり焼けておらず室内は・・・流石に私有地だから分からない。
【2016/08/13 09:13】 URL | FUGA #AyAhBD5o[ 編集] | page top↑
公園に廃エース
この形のハイエースワゴン、バンは
錆びやすいみたいで、現役車でも
バックドアなどが錆びている個体を
よく見かけますね。

さて、もしも公園に草ヒロがおいてあったら
子どもたちのかっこうの遊び道具になり
子どもは喜びそうですね。
【2016/08/13 01:23】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3294-d9a3f775
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |