>畑の犬小屋さん
事故の具合から見て置かれたあとに、右のヘッドライトを境にして2回に分けて?ぶつけられているように見えます。 セダンはどれも一緒に見えた小学生の頃の管理人にとって、マークⅡやクレスタにチェイサーは怖いニイチャンたちが乗っていておっかなかったという覚えがあるくらいで、セダンが目立つ駐車場にポツポツといるステーションワゴンやワゴン車という車内の広い車が憧れの車でした。 >シャオさん S38でも550と併売されていたころのモデルであるならば、このカローラバンともさして年式に差はありませんね。 バイオレットのセダンは、市内に修理中の個体が居ましたが、整理をされて姿を消してしまいました。 自分も子供の頃近くの商店でこのカローラバンとS38ハイゼットをおじいさんが乗ってました。
また下のバイオレットも同型セダンでしたが高校の頃解体屋で見かけた事あります。 ああ無惨
好きな車なだけに、こうやって事故(?)しちゃっているとかわいそうでなりません。
さて、小学生時代、車にうとかった頃、 この形のカローラは好きな車で、車格が もっと高い車だと勘違いしていました。 当時のカローラはローレル並みの格が ある車だと小学生当時思っていたのです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3273-b2a5453d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|