![]() ホンダ TN-7 長野県諏訪地域にて 2008年1月撮影 昨日、探検隊は2008年第一弾の探索に行ってきました。 山梨県の西部からローメンで有名な町まで探索をしてきました。 これから写真を整理し順次公開予定であります。 本日は、2008年の草ヒロに希望を与えるような1台をご紹介します。 この個体を始め、草ヒロに「暮らしに安心。」が実現するような 1年になってもらいたいものです。 コメント:管理人 |
こんばんは、Gunjiroさん、初代エコーさん。
>Gunjiroさん 政党関係のポスターが貼られた車は何回かみかけていますが 側面ではなくお顔にこのようにあるのは初めて見ました。 TNのキリッとした目のハンサム面な車に貼ると 宣伝効果が倍増するのでしょうか? >初代エコーさん 塩尻の峠にあったELFライトバスは残念なことに撤去されたと 聞いておりますが怖くてまだ現場を見れません。 それより伊那のT村の同型車はまだいるのでしょうか。 現状はポスターの標語のようには楽観できないようです。 こんばんは
探検隊さんブログの『暮らしに安心』が思い出され投稿しました。本日長野県中部に道祖神の代わりで鎮座していたいすゞELFライトバス?が撤去されていました。個人的に思い入れがあった固体でしたのでとても残念でした。ただひと目見れただけでも幸せだったと思うことにしますが回復まで時間がかかりそうです。 (内容は叢荘さんBBSにあります)
遅くなりましたが本年も宜しくどうぞ。 こんにちは、遅くなりましたが
本年もよろしくお願いします。 さいきんめっきり冷え込んできまして腰が重く なかなか探索に出られない気分なのですが、探検隊の皆さんはさすがですね。 この画像拝見しましたが、某雑誌の元祖「草むらのヒーロー」のコーナーのように洒落が効いていて 面白いです!しかし、TNの縦目ライトは初めて見たときに非常にインパクトを受けましたが、 何度見ても特徴的な顔に思えます。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/326-5975200b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|