>aipenさん
リアのガラスが破れているようなので車内も凄いことになっていそうです。 夏場は草に埋もれてしまいそうで、よっぽどのことが無いかぎりは、このまま置かれていそうな雰囲気でした。 >魔洲魅丸さん トヨタではカローラの下に位置したのに対して、ダイハツでは軽自動車を従える親分というお家による格の違いがありました。 気合の入れ方の違いは考えるまでもありません。 >PS4X4さん 先代から引き継いだエンジンのモデルは、見た目ではグリルに違いが少しある程度だったとのことですが、走れば分かってしまいますね。 この2代目モデルの廉価版には2u型エンジンの仕様がありました。あの形なのに音は初代パブリカ音だったですが1台だけみました、私の中学生時代の先生が1200SLに乗っていましたよ。
分家
このモデルからダイハツへの供給が始まり「コンソルテ」が誕生しました その後の「御家騒動」に発展するとは、誰が想像したでしょうか
草木に埋れてるわりには
車の形をキープしている個体ですね! 足回りはグサグサになってそうですが‥。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3242-bfb54852 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|