fc2ブログ
クラウンツアー(3)
パブリカバン
パブリカバン

トヨタ自動車工業
トヨタ・パブリカバンデラックス(UP26V)

年式:昭和41年MC~44年FMC
山形県にて
2016年5月撮影

堤防沿いの住宅の庭先に置かれている物置パブリカを案内してもらいました。
パブリカを前に確認したのがだいぶ前で、場所もざっくりという感じでしたが、移動中に目の前を偶然にも通りがかりました。
数年前の豪雨で目の前の堤防を大きく抉られて復旧工事の真っ最中で、上流では自動車学校が全冠水の憂き目にあったとのことですが、幸いなことにパブリカに被害はなく、悠々と今も現役の物置です。
どうみても廃車体という壊れ方をしていて、洒落た形をした物置ですねという見方をするのは難しいですが、車をモチーフに物置をデザインするのなら是非とも取り入れたいスタイルです。ボンネットの部分を引き出しの収納にして、カバー部分を台にして花でも飾ったら、オシャレな雰囲気になるでしょう。

コメント:管理人
【2016/05/11 20:09】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<クラウンツアー前に(12) | ホーム | クラウンツアー(2)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

最近では古いクルマは分かるようになりましたが、逆にここ数年の軽自動車なんかはOEMモデルが氾濫しているのに加え、次々にモデルが出ていてよく分かりません。


>羽前の国の旧車狂さん

部品がある程度取り去られている姿から、社用車に関わりが無いのであれば、解体屋から物置として買い求めてきたとも考えられますね。
庭に置いておいたら次々に声をかけられて、この姿になったというのも面白いですが。


>PS4X4さん

三菱360でもお馴染みのリアゲートですね。
見た目だけなら上下跳ね上げのタイプよりも落ち着いた感じで良いのですが、使い勝手から無くなってしまいましたね。
【2016/05/20 17:47】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
このバンの色も形も懐かしいです。リアゲートは好きなタイプです。友達のお父さんの仕事車で時々乗せて貰いました。
【2016/05/14 15:05】 URL | PS4X4 #0x1Og1T2[ 編集] | page top↑
 当日も話しましたが、置いている地区からはずいぶん離れた所にある会社の社用車です。よ~く写真見るとリヤのホーシングが無くなっていますので、整備工場の廃車置き場上がりか、ややもすると10数年前辺りでもマニアがやって来てお買い上げしたのかな?そう思いました。

 実はパブリカライトバンのリヤホーシングはマニアには垂涎の逸品で「物置として使える場所でないなら別にそんな所ど~でも良いよ!」なのかも知れません。

 ガラスが青いので間違いなくデラックスですね。
【2016/05/12 22:29】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
存在感
昔の車は誰が見ても車種が判別出来ました
誰が見ても「ケロヨン パプリカ」
まさしく「腐っても鯛」
【2016/05/12 06:14】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3241-9ea9645b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |