fc2ブログ
クラウンツアー前に(8)
シビックプロ
シビックプロ
シビックプロ

本田技研工業
シビック・プロ(VJ)

年式:昭和60年MC~62年FMC
山形県にて
2016年4月撮影

高原地帯でシビックのバンモデルを見つけました。
幹線道路から丘へと伸びていく草ヒロ的に魅力あふれる道を見て、戻ってきてまで入り込んだ一帯には、年式は浅いものの数台の草ヒロを見つけることができました。
そのなかで一番グッと来たのがこちらで、同じホンダの初代シビックやN360という名車たちよりも見たことが断然少ない1台です。
ドアに残るお名前から公用車であったことがわかりましたが、単純に払い下げられたという風には見えず、どんな流れかたをしてきて畑で物置になったのでしょう。

コメント:管理人
【2016/04/24 17:12】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<クラウンツアー前に(9) | ホーム | クラウンツアー前に(7)>>
コメント
>守護月天シャオリンさん

車格はフィットとなりましたが乗用モデルのシャトルは復活しましたね。
その一方でシャトルに準ずる商用車は、パートナーの消滅とともに絶えたホンダのライトバンの復活とはならず、フィットプロは幻のようです。


>PS4X4さん

ライトバンとして仕事をするのか、旧車趣味で乗られているものか気になるところです。
極稀に前者に「壊れてもいない車を買い換える必要は無い」という強者が乗り続けていますが、惚れ込んで乗っている後者の方が残してくれている方が多そうです。
【2016/04/27 17:44】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
今日路上にて元気な個体を発見しましたよ。
【2016/04/25 19:10】 URL | PS4X4 #0x1Og1T2[ 編集] | page top↑
シャトル、近所の人が昔乗ってました。
今はフィットシャトルとして名前が復活していますね。
【2016/04/24 18:11】 URL | 守護月天シャオリン #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3233-c52ef7a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |