fc2ブログ
春の山梨満喫ツアー(6)
サニーADバン
サニーADバン

日産自動車
サニーADバン4ドア1300GL(VB11)

年式:昭和57年登場~60年MC
山梨県にて
2007年7月撮影

タイヤに若干のへたりが見られるものの、なりたてホヤホヤの草ヒロ然としていた2007年夏の様子からまず紹介します。
盆地南部の丘陵地帯をやみくもに走り回っていて引っ掛けた1台で、当時撮影していた草ヒロの年式ではぶっちぎりの新しさでしたが、ハチマルと日産をこよなく愛する鈴木B360のおかげを持ちまして記録されていました。

サニーADバン
サニーADバン

日産自動車
サニーADバン4ドア1300GL(VB11)

山梨県にて
2016年3月撮影

サニーADバンのリアビューの右奥に居る個体を同行人の案内により見に来て、手前に居るオマケのサニーADバンを見て、間違いなく昔(2007年)に見たものだと感じるも、周辺の景色や道に思い出される記憶は無く、加えて右奥の大きく目立つバスの記録と記憶が一切無いと来たもので不思議に思いましたが、手前の擁壁の石の柄まで一緒で疑いようがありません。
個体自体の年式は変えようがありませんが、9年という時間の経過で年季が入った姿になっていました。

コメント:管理人
【2016/04/14 16:51】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春の山梨満喫ツアー(7) | ホーム | クラウンツアー前に(4)>>
コメント
>守護月天シャオリンさん

1.3と1.5のガソリンエンジンはみんな一緒でありました。
近所のおじさんの「似たような物だからね」というセリフが通過ぎますが、同じ音だと聞き当てた感覚の鋭さに対しての返しでしょうか。
【2016/04/20 17:25】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
確かB11サニーやN12パルサーと殆ど同じエンジンですよね、家にもB11サニーカリフォルニアや親類もB11サニーセダン乗ってましたから。


初代ADバンについても近所のおじさんの所有してた奴を後ろですけど乗った事あります。


子供の頃その近所のおじさんに聞いた覚えがあります。

「うちもサニーだけど同じ音がするんだね。」

おじさん「まぁサニーと似たような物だからね。」
【2016/04/14 19:06】 URL | 守護月天シャオリン #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3227-df40d955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |