>PS4X4さん
全国に「捨てなきゃよかった」と言う人は数多いることでしょうが、いたずらをされるというところや、壊されたものという事情での決断に残念さがにじみます。 二十歳頃は三菱の旧車シリーズを相当に集めていました。今にして思えば捨てなきゃよかったのですが。
山に畑と田んぼがありそちらには ギャランクーペFTOの1400SL-5とミニカA101とミニカアミA105A ランサー1400とミニカLA21セダンと三菱360バン ミラージュ1200等保管していました。 しかしながらいたずらなガキにガラスを割られ敢え無く解体に・・・ ああ勿体ないです >aipenさん
もともとあった道の痕跡をたどるのも楽しいですし、最後の力走をしたであろうルートや様子を考えるのも良いです。 『行き当たりばったりで走って行って動けなくなったところで物置になる』なんて無計画なことは無いはずで、ここという場所を決めて走っていったのでしょうから、無理矢理の中にも決意を感じます。 草ヒロというのは、
どうやってそこに乗って行った?と 思うような、場所に置かれてるものが、多々ありますね、もともと 道があったのか、それとも無理やりなのか‥ そういう経緯を想像をするのも、 草ヒロの醍醐味ですね! このデリカ、もともと何かの 会社の車だったようですね |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3225-9ea9a478 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|