>関西の草ヒロマニアさん
この一帯は昨年5月に遠望で済ませていましたが、サニーもシティも姿が見え、その奥の3台はまずまず大丈夫でしょうと家路についたのですが、ちゃんと残っているようでなによりです。 パーツの変化については色々ありますが、オーナーさんに話が聞けたなかには、廃車にして数年で譲ってから何十年もこの姿というものや、ここ何年かで外したといった話もあり、有るか無いかより踏み込んでの話はなかなか難しいです。 2回目のコメントすいません。
最近ここに行ってきたのですが、この近辺の皆さんはちゃんとありましたが、B110のグリルとテールは盗まれたようでした。 シティに接近してエンブレム確認したら、E1とありました。 >PS4X4さん
>守護月天シャオリンさん >畑の犬小屋さん >通りすがりのおっさんさん 一世風靡した車だけあって、皆さまそれぞれの思い出が出てきますね。 現在にそのまま売りだしても通用するようなコンセプトとスタイルを持っているだけに、考えてみれば草むらに埋もれさしておくには惜しい1台です。 ホンダホンダ・・・♪
30年以上前、どこでも走っていたシティ。トールボーイと言われましたが実は最近のセダンと高さが同じくらいなんですね。コンパクトさと当時としては少し高めの車高でずいぶんのっぽに見えました。
シティ、昔はいっぱい走っていましたね。
だけど今では全くと言っていいほど 見かけません。 そんな私は小二の頃「キーン」と 言いながら(アラレちゃんのまね)左右確認を しないで道に飛び出して新車同様の シティにひかれそうになった思い出が 有ります。あのときのシティに乗って いらっしゃった方へ、ごめんなさい。 親戚が青いシティーターボに乗ってました
2の方ではなく1でした ブルドッグ・・・ 今見ればこの頃のシティーもそれなりの”ヤングタイマー”ですね。
すっかり姿も見なくなったので元祖トールボーイスタイルも懐かしいですね。 TURBOIIが出た時はそのスタイルに圧巻されました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3201-2915fb98 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|