fc2ブログ
探検隊2015慰安旅行より(15)
サニーバン

集落に入って過ぎ行く車窓に草ヒロも見つけられなくなり、ぼんやりと遠くの方を見ていたら山の上の杉林の中に白い物体をっ見つけ、近づくごとに車であることがはっきりとしていき、車種こそ分からないまでも行くのが大変そうな場所に草ヒロを見つけてしまいました。
車を止めてもらい、双眼鏡兼用の望遠が効くカメラで写真におさめて画面に拡大してみると、ハイルーフのバンであったなら苦笑いしながらスルーしたのに、それを許さないボディがありました。

サニーバン
サニーバン

日産自動車
ダットサン・サニーバン1200デラックス(VB210)

年式:昭和48年FMC~51年MC
長野県にて
2015年11月撮影

害獣避けに張り巡らされた有刺鉄線を境にして向こう側でサニーバンは、その頭上に巨大な目覚ましがセットされていることに気付つこともなく眠りについています。
農道から林の中に入ってすぐにあり、元は何かに使われていたのだと思われますが、有刺鉄線で区切られて人里から離されてしまってからは何をする訳でもなくあります。
気がつけば杉が成長してテールゲートを開け放つこともできなくなりましたが、向こう側に居る限りはその必要はなさそうです。

コメント:管理人

テールゲート左側にNAPSのバッチが見られなかったので、前期型なのは確かだと思います。
【2016/01/25 21:30】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<探検隊2015慰安旅行より(16) | ホーム | 探検隊2015慰安旅行より(14)>>
コメント
>サニーの天野さん

農薬などとは無縁の場所ながら、ジメジメと湿気が多そうなはずなのに目立ったサビは見られませんでした。
見えないフロア部分も大丈夫なら、杉の木を避けて脱出できそうです。
【2016/01/26 15:28】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
フェンスの向こうは・・・
アメリカではなく安全ですね。
このB210やB110は鉄板サニーと言われた口だと思うのですが案外錆びないんですね。簡単に乗れ出せそうな気もします。
【2016/01/26 08:33】 URL | サニーの天野 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3175-c5d6c63d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |