>草疲労さん
ライトバスは、高速道路が見えるアングルで紹介をしたことがないと思いますが、上り線から良く見えました。 この界隈にはK360も居たのですが、場所がイマイチ思い出せず試みるも見つけられませんでした。 ライトエースと、キャラバンは姿を確認しましたがスルーし、ライトエースに関しては禍根を残したため罪滅ぼしに2006年の写真を添えて本日記事を更新しました。 ライトバスは諏訪地域だったんですね。
コースターも撤去されていたとは知りませんでした。2011年の夏にはまだ県道沿いにいたので、割りかし最近片付けられてしまったかも。 ただハイエースとV150は当時すでに居なくなっていました。 ちなみに赤い車の近くには初代ライトエースやキャラバンも隠れてます。 あのエリアも雰囲気はいいのに草ヒロが減ってしまってとても残念です。 >通りがかりのおじんさん
本日更新した記事の初代ハイエースは変わらず健在です。 トヨタライトバスは、トヨタ車体をしても4台を元に再生復元したとのことなので、長野コンディションの個体だとしても、1台だけでは難しいものなのかと考えてしまいます。 残念トヨタライトバスとハイエースが撤去[e:259]
悲しい悲しい私が死んでもサルベージしたかったトヨタライトバスとハイエース(初代) 悲しいです。しかし時代の流れいたしかたのないことですが。まだ長野県で草ヒロとして現存している初代ハイエースとトヨタライトバスをサルベージしに伺います。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3137-5893539d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|