fc2ブログ
日本海CCR2015の帰り道に(7)
ホーマー

見てみたいと思っていたホーマーに案内して頂きました。
以前、おおよその場所を聞いていたところは、何度も通りがかっているはずの場所でしたが、現地で姿を見れば幹線道路沿いというアッサリな立地。
脇道に逸れてばかりで素直さがなかったために見つけられなかった、探検隊らしいと考えさせられる1台です。

ホーマー
ホーマー

日産自動車
ニッサンプリンス/ニッサン・ホーマー

昭和43年MC~47年MC
長野県にて
2015年9月撮影

車体サイドにあしらわれたワンちゃんのステッカーが印象的なサビがやや色濃くなりつつあるホーマー。
プリンス時代の個体ではなく日産との合併後のMC顔です。
一見するとただのパネルバンで車体記された布団を運んでいたようにも見えますが、ただの布団屋の車ではないのを、管理人は職場でお世話になっているのでピンと来ました。
パネルの屋根に控えめに出たものは排気口、側面の小窓の中には操作パネルがあり、この車の正体は「布団乾燥車」になります。
写真はありませんがリアには観音開きのドアがあり、パネル庫内に布団を何枚も収納して温風により短時間で乾燥させるものです。

コメント:管理人
【2015/10/20 07:00】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<日本海CCR2015の帰り道に(8) | ホーム | 日本海CCR2015の帰り道に(6)>>
コメント
>PS4X4さん

このホーマーは本当に愛嬌溢れた風貌ですし、何よりもプリンス時代から引き継がれて長きにわたって親しまれた顔でもあり人気のモデルですね。
ダックスフンドのイラストは剥がれかかっていたものの残っていてくれて、このホーマーのチャームポイントのひとつにも挙げられるものです。
【2016/03/20 18:16】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この個体かどうかはわかりませんが、地元の業者だったので見覚えがあります。
この時代のトラックは個性的なフェイスで好感持てますね。
ダックスフンドのイラストがカワイイです。
今現在ダックスフンドを飼ってるから好きなんですよ。
【2016/03/18 20:54】 URL | PS4X4 #0x1Og1T2[ 編集] | page top↑
>畑の犬小屋さん

布団乾燥車は毎日のようには来ませんが、来た晩にはふんわりとした布団で眠りにつける幸せを運んでくれる、そんな車です。
台数は決して多くはない車ですが、お世話になっている車なので知っている次第です。


>aipenさん

こんばんは。

仕事をする車が仕事をしなくなったのに残されているのが良いです。
車体の塗り分けは、真ん中を抜いて上下でツートンカラーになる定番の姿ながら、窓下にホーマーお馴染みのブルーを配したところがワンポイントになっていて、なかなか洒落た感じになっています。
【2015/10/21 18:15】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは(・ω・)

仕事車の草ヒロ、いいですね!
当時の貴重なカラーが
微妙に残ってる感じ、現役時の勇姿が色々想像出来ますね^ ^
【2015/10/20 23:45】 URL | aipen #-[ 編集] | page top↑
こんな車があるんですね
「布団乾燥車」
こんな車があるんですね。今まで布団乾燥車の存在を知りませんでした。
「世の中知らないことはまだまだあるんだなあ。」
と思った次第です。
ワンちゃんのイラストがかわいいです。
【2015/10/20 19:48】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3118-037010c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |