>PS4X4さん
このホーマーは本当に愛嬌溢れた風貌ですし、何よりもプリンス時代から引き継がれて長きにわたって親しまれた顔でもあり人気のモデルですね。 ダックスフンドのイラストは剥がれかかっていたものの残っていてくれて、このホーマーのチャームポイントのひとつにも挙げられるものです。 この個体かどうかはわかりませんが、地元の業者だったので見覚えがあります。
この時代のトラックは個性的なフェイスで好感持てますね。 ダックスフンドのイラストがカワイイです。 今現在ダックスフンドを飼ってるから好きなんですよ。 >畑の犬小屋さん
布団乾燥車は毎日のようには来ませんが、来た晩にはふんわりとした布団で眠りにつける幸せを運んでくれる、そんな車です。 台数は決して多くはない車ですが、お世話になっている車なので知っている次第です。 >aipenさん こんばんは。 仕事をする車が仕事をしなくなったのに残されているのが良いです。 車体の塗り分けは、真ん中を抜いて上下でツートンカラーになる定番の姿ながら、窓下にホーマーお馴染みのブルーを配したところがワンポイントになっていて、なかなか洒落た感じになっています。 こんばんは(・ω・)
仕事車の草ヒロ、いいですね! 当時の貴重なカラーが 微妙に残ってる感じ、現役時の勇姿が色々想像出来ますね^ ^ こんな車があるんですね
「布団乾燥車」
こんな車があるんですね。今まで布団乾燥車の存在を知りませんでした。 「世の中知らないことはまだまだあるんだなあ。」 と思った次第です。 ワンちゃんのイラストがかわいいです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3118-037010c5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|