>魔洲魅丸さん
4灯モデルとなっても、顔から後ろのフォルムに大差なく、バランスからすると断然コッチかなと。 いろいろなキャラクターに例えられそうですが、何にしても「ゆるい」というのは動かしようのないイメージです。 >草疲労さん 細かく全部を追えた訳ではありませんが、2006年末からすぐの2007年夏で印象的な草ヒロがすでに姿を消していたので、そのイメージを引きずっていた身に今回の2014年は、案外残っているもんだと感じたくらいです。 >井上ロボさん リアに残る多摩ナンバーだけが、流れ者であることを示していますが、ドアに所有車の手がかりになりそうなペイントはあるもサビていて判読はできませんでした。 ストリートビューで見つけた個体は、家にいながら探索ができたという反面、いざ探索では見つけるという感激は味わえず、出かけた際の流れによっては置き去りにしてしまうこともあり、なかなか行けないということがあります。 多摩ナンバー・・・
地元のナンバーです(驚) 思わず地元の草ヒロかと思ってしまいました(汗) ストリートビューでは1件だけ発見済みですが その1件もなかなか行けないでいます・・・ 連載お疲れさまでした。
あの高原の辺りは2012年以来ご無沙汰しております。 2006年探索と比較していかがでしたか? 時同じく
「ネバール君」の様な表情のデリカさん
後の丸目4灯より人気かも |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2998-7fc7ad88 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|