2015/02/26
草ヒロ探検隊研修旅行より(34)



日産自動車
ダットサン・サニー1200 4ドアGL
昭和50年12月~(B211)
長野県上田地域にて
2014年5月撮影
高速道路から見える果樹園のサニー。
鈴木B360が高速道路から見つけていたものを、まず2013年2月にこの地を訪れた時に結構粘って探しましたが見つからず、ふたたび訪れると探してもいないのに自然と見つけてしまいました。
サニーは、果樹園コンディションでよくサビているのに輪をかけて、グリル部分をゴッソリとくり抜かれていました。
どんなお顔をしていたのかサッパリ分かりませんが、リアガラスに「排出ガス51年規制適合車」のステッカーがありましたので、昭和50年12月に適合モデルが出た以降であることは分かります。
あとの細かい見分けは、日本車検索大図鑑頼りの管理人にはできなかったので、最近併記し始めた年式部分は曖昧にしてあります。
コメント:管理人
コメント
粘った時にも、この訪問の時にも、並べていただいた面々には遭遇していません。
この周辺にはそれなりの回数を費やしているのですが、どうもいつも同じ所にばかり行ってしまい、あわせて様子を見に行こうとしても到達できなかったりと、道がしっかりと繋がらない一帯です。
>魔洲魅丸さん
製造時のムラなのか、全車共通の問題点なのか、全てが順調で万全でなければイザという時に命を預けられない工業製品なのに、未対策が御免被りたいです。
2015/03/04 21:28 by 管理人 URL 編集
未対策
EGRバルブの結合部が極度に弱く、外れる不具合が有りました 現車は未対策だった為、外れてました しかし、メーカーから購入者に通知して無かったのも恐ろしい事です
2015/02/26 19:24 by 魔洲魅丸 URL 編集
少し離れた場所には110サニーバンもいます。
更にサブロクポーターキャブや初代ファミリアも隠れています。
2015/02/26 19:13 by 草疲労 URL 編集