fc2ブログ
雪でもい~な~伊那谷紀行(24)
ミニカバン
ミニカバン

三菱重工業
三菱・ミニカバンスタンダード

昭和44年(1969年)12月登場(A100VS)
長野県伊那谷にて
2014年12月撮影

フェローMAXやカローラのバンが居た広大な畑地には、こちらのミニカバンも居ました。
ボンネットやグリルがひしゃげた痛々しい姿で、どうしたものかと遠く眺めて見ました。
物置として使うなら用済みのボンネットが大きく壊れているのは不思議なものですが、左後部のヤレは焚き火が近すぎて車体を炙ってしまったものでしょうか。
グサグサながら格子状のグリルが残っていたので前期顔であるのがわかります。
遠く伺う分にはスタンダードらしさはラジオアンテナが見当たらないくらいで、登場時はスーパーデラックスでも助手席シートにヘッドレストが無かったり、フェンダーミラーもグレード関係なく簡素なものでした。

コメント:管理人
【2015/01/15 07:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<長野にお呼ばれしたのでお出かけてきます。なので次回の更新は火曜日を予定しています。 | ホーム | 雪でもい~な~伊那谷紀行(23)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

耐え切れず、オカンムリになって爆発という激しさも感じられます。
どっちにしても苦しげで、人相が変わってしまっています。
【2015/01/20 21:53】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
忍耐
火で炙られ、顔が歪んだ そんな表情の「ミニカ バン」ですな
【2015/01/18 00:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2949-27ac95b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |