fc2ブログ
大晦日まで草ヒロやっています。
鈴木B360は奥さまの故郷への帰省の道中で、管理人はご近所の散歩にて。
フィールドに差はあれど、大晦日も絶賛営業中です。

2014大晦日の草ヒロたち

ユニックの荷台に鉄剤を満載で苦しげな大晦日ダイナ。

2014大晦日の草ヒロたち

集積所になっているトヨエース。

2014大晦日の草ヒロたち

ミニカ特別仕様車!

2014大晦日の草ヒロたち

フロンテ!のフロント!

以上4台
鈴木B360による大晦日の活動記録
宮城県にて
2014年12月31日撮影

2014大晦日の草ヒロたち

冬ごもりな180

管理人による大晦日の活動記録

神奈川県にて
2014年12月31日撮影

鈴木B360が撮影した4台は草ヒロと呼べる天然モノですが、管理人の1台は背後のタイヤの山が物語る保管車・・・でした。
先日の伊那谷行きや茨城行きのたびに、今年はこれで仕事納めと思っていましたが、年の区切りなんて関係ないと言わんばかりに大晦日まで草ヒロをもとめていました。

コメント:管理人
写真タイトルは、鈴木B360のをもとに一部管理人が加筆。
【2014/12/31 18:32】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
<<本年もありがとうございました。 | ホーム | 雪でもい~な~伊那谷紀行(12)>>
コメント
No title
>健二さん


180は宮城ではなく神奈川になります。
お尋ねの個体ではありません。

付け加えますと、昨年散歩をしたおりに180の撤去を確認しております。
【2019/06/25 19:53】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
コメント失礼します、
私は宮城住みなんですが宮城の180は以前どこかで…
どこで見られました?
【2019/06/24 01:15】 URL | 健二 #-[ 編集] | page top↑
廃車体廃車
【2016/07/03 08:13】 URL | 廃車 #JVwkRIxU[ 編集] | page top↑
>フーガさん

180はあと何シーズンか経れば枯れ草に埋もれてしまいそうです。
宮城編のフロンテはイベントで見かけるような車ですが、そのほかの3台はまだ普通に現役にあるものもいる世代ですね。
【2015/01/07 18:39】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
あー180完全に動かす気まったくなしだな。
今に草まみれに・・・ミニカは小学生の頃近所のモータースに乗ってる人はいたがスクラップになったみたい。
フロンテは地元でやったイベントで見たぐらいだぞ!珍しい。
【2015/01/06 18:25】 URL | フーガ #43mdhuVM[ 編集] | page top↑
>ナトリフミノリさん

2015年もお楽しみいただければ幸いです。

今見なおしても、熱い思いが書き込まれた、熱いやりとりです。
拙い文章の記事から、ここまで話が膨らんでもらえれば本望です。


>羽前の国の旧車狂さん

管理人さんの都合が付けば
是非とも都合を付けたいと思いますので、シーズンが近づきましたらお声掛けください。
【2015/01/01 17:38】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
>ナトリフミノリさま

 どうも、もし宜しければヤフーのブログ「高村円淨のブログ」をご覧ください。

 開設は数年前ですが、やり方が判らず昨年3月13日からが実質の開設です。毎日更新を目標に下らない内容も居れて居ますが是非。

 管理人さんの都合が付けば謎で終わった地点が有るのでその辺りをもう一度と考えて居ます。
【2015/01/01 10:35】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
もう大晦日
大晦日まで草ヒロとはさすがです。
今年も楽しませて頂きました。

今年、草ヒロ探検隊さまのサイトで一番印象に残ったのは
羽前の国の旧車狂さまとの愛車の廃車後についてのやりとり
(2014年4月7日の記事)です。

それでは皆さん良いお年を
【2014/12/31 20:42】 URL | ナトリフミノリ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2935-c2865cd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |