fc2ブログ
12月長野・山梨探索(14)
コンパーノバン
コンパーノバン

ダイハツ コンパーノバン
1000デラックス(F40V)

山梨県酒蔵のある宿場町付近にて
2007年12月撮影

宿場町で昼食をと国道を走っていると
丘の木々の間に白いライトバンを一瞬捉えたので
目的地目前でしたが、昼食前の一仕事をと行ってみると
別の意味でお腹いっぱいになってしまうような車がいました。
畑の脇にいたのはマイチェン後のコンパーノバンで
フロントグリルの変更で顔がゴージャスになったやつでした。
バンとワゴンがセダンやスパイダーよりも先行して市販されながら
残存数でいけば後者が整備工場や個人所有などで
圧倒的に多く、バンはようやく3台目の発見と少ないです。
おまけ
コンパーノバン

ダイハツ コンパーノバン
1000デラックス(F40V)

長野県上田地域にて
2007年8月撮影

この個体は木々の中に思いっきり顔を突っ込んでいたので
成す術なく、後方アングルのみの撮影になったため
掲載保留となっていました。
今回、探索で同型車が出たことにより陽の目を見ました。

コメント:管理人
【2007/12/24 00:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<探検隊過去の探索Ⅱ(22) | ホーム | 12月長野・山梨探索(13)>>
コメント
おはようございます、りあっちさん。

I田線沿いは昨年春と今夏に探索を行いましたが
徒歩でじっくり廃線めぐりまでは時間が許さなかったので
件のコンパーノバンは未発見です。
飯田線の廃線めぐりを扱ったサイトで
それらしき写真は見たことがありますが
エライ埋まり方をしているなぁと思い
機会があれば行って見たいものです。
【2007/12/27 09:19】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
こんばんは。

コンパーノバンは私も数えるほどしか見たことが無いですね。
ダム湖沿いにあるI田線旧線のトンネルの側にも路肩ごとダムに落ちそうになっているコンパーノバンがありましたが、あれはまだ落ちずに残ってますかね。。。
【2007/12/24 20:48】 URL | りあっち #60h6iuw.[ 編集] | page top↑
草ヒロ廃墟が、そのまま最終処分場になるとは
皮肉以外の何物でもありませんね。
また、草も枯れて作業しやすくなっているせいか
撤去の動きも多少活発になっているようですね。
【2007/12/24 15:41】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
近所に前々から有った廃墟にベルリーナが有りましたが廃墟と友に無くなってしまいました。
その跡地は皮肉にも草ヒロの最終処分場になってしまいました・・・
【2007/12/24 00:49】 URL | 古厩 #2ViIYi/2[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/293-8de1480d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |