fc2ブログ
春模様の長野より(21)
クラウンバン
クラウンバン
14113004.jpg
クラウンバン

トヨタ自動車工業
クラウンバンデラックス(MS87V)

長野県上田地域にて
2014年4月撮影

昨日紹介したクラウンセダンとほぼ同じ年式で、同じく物置車だというのに、このコンディションの違いは何でしょうか?
セダンはパーツをつまみ食いされていて、余生をただ物置として穏やかに過ごした訳では無さそうなのに加え、農薬によると思われるサビが全体を蝕んでいた一方で、こちらのバンは作業台代わりに使い込まれたボンネットがちょい剥げサビしているくらいで、綺麗な姿でビニールハウスの間に身を落ち着かせていました。
バンには上級モデルのハードトップ顔こそないものの、王冠を冠した顔に恥じない優美ラインと大きな荷室窓、リアには大きな開口部のテールゲートを備え、しっかりと仕事のできる高級ライトバンの姿に痺れてしまいます。

コメント:管理人
【2014/11/30 15:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春模様の長野より(22) | ホーム | 春模様の長野より(20)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

只者でないセダンと比べ、なにも手を付けていないフツーなものが、フツーに置いてある長野に感動します。
検索をかけても殆ど出てこないクラウンバン。
イケイケの商社でもない普通のオーナーの元のクラウンバンとは、この1台でなんでもこなすという覚悟をするくらいでないと、おいそれと手を出せない存在だったのでしょうか。
【2014/12/02 19:12】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 此れはドノーマルバンデラックスですね。こういう具合にフツーに畑にある点長野の底力を感じます。

 10年前でも羽前ではクラウンクラスのバンは先ず無かったですね。せいぜいスカイラインやコロナマークⅡクラスが最高でした。
【2014/11/30 17:22】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2912-9910813d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |