fc2ブログ
コニー360~銀世界の長野より~2013如月Part1より
コニー360

だ~いぶ前から気になっていたコニーさん。
草ヒロの大先輩にヒントを貰いましてアタリを付けたところ、空白地帯にてアッサリと見つけることができたのですが・・・。
どこからアクセスしたものか思案に暮れること数分、お社からトコトコ行けるのを見出して到達!
簡単に書けばこんなもんですが、時期は銀世界の2月!雪に足をヅブヅブ取られながらの行軍でした。

コニー360
コニー360

愛知機械工業
コニー360ライトバンデラックス(AF7VH)

長野県長野地域にて
2013年2月撮影

りんごの果樹に囲まれていますが、根が深そうなサビは見られず欠品も見られない極上個体。
テールのエンブレムがステンとズリ落ちそうですが頑張っていました。
お社から歩いてしか通り抜けられない所を来て、どこから入ってきて落ち着いたのだろうかと不思議に思っていたら、コニーの後方に竹やぶに埋もれつつある道の跡が見え、前進あるのみと最後の走りをしてきて、そのまま落ち着いたといのが分かりました。
その道は何処へ?と興味を引かれましたが、雪もそれなりにあって探索車からも遠のくので止めて元来た道を戻りました。

コメント:管理人

お知らせ

コメントへの返信が滞っていますが、25日までお待ちください。

草ヒロ探検隊管理人
【2014/11/23 21:52】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<管理人趣味の散歩より(1) | ホーム | お台場旧車天国でした!>>
コメント
>ナトリフミノリさん

本当に怖いのは撤去で、レストアされるなら上々、でもリサイクル行きは勘弁という感じです。
旧車天国で草ヒロの諸先輩方とお話をして、各人が撤去はほぼあり得ないという認識でいた個体が無くなったという事で、あくまでも趣味人の願望を込めた観測にすぎないという現実に直面しました。


>守護月天シャオリンさん

コニーだけでも珍しいなか、コンディションもなかなかで、イイニッサンの日の裏更新にはコレと決めていました。


>井上ロボさん

なんとなくどのセドリックなのか分かりました。
探検隊で訪れた時にすでに歯抜け状態でしたが、さらに厳しそうですね。
そういえばりんごの収穫シーズンですね。
オーナー氏も慣れた対応とはいえ、りんごのおすそ分けはたしかに嬉しいですね。
【2014/11/25 19:36】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
どうもお久しぶりです
22,23日と長野県の長野市付近を散策してきました。
某所にあるセドリックのスタンダードは
ボンネットが車両横ではなく本来の位置にあること以外は
全く変わっていませんでした。周りの車は撤去が進んでいましたが・・・(汗)
畑に持ち主の方がいたので話を聞いていたら、やはりマニアが多く訪れるそうで
慣れているそうです(汗)
あとご厚意でリンゴをもらいました(嬉)
【2014/11/25 18:25】 URL | 井上ロボ #-[ 編集] | page top↑
コニーがここまで綺麗に残ってるのは本当に珍しいです  
【2014/11/24 18:52】 URL | 守護月天シャオリン #-[ 編集] | page top↑
道が埋まってしまえば
コニーとはすごく貴重ですね。
このコニーが入ってきた道の跡が埋まってしまえば、
撤去の心配は無さそうですね。
【2014/11/24 08:52】 URL | ナトリフミノリ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2908-a69c4203
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |