fc2ブログ
草ヒロ探検隊研修旅行より(14)~サンバー祭り補遺
ドミンゴ
ドミンゴ

富士重工業
ドミンゴ4WD(E-KJ6)
前期型
長野県佐久地域にて

フロントから見れば角目4灯のお顔からドミンゴと間違えようもないのですが、後ろ姿を遠くの方から見た時には、2日間の旅行中に数多くのサンバートライを見てきた効果から「トライ発見!」と即断して向かったもので、ドミンゴの顔を認めた瞬間に二人して「あっ、ドミンゴ・・・」と後に続く言葉に詰まってしまいました。
それでも直ぐに「このカラーリングならトライと間違えても仕方がない!」と開き直り、バスケのゴールだからトライじゃないのね、なんてボヤいたとかボヤかないとか。
イメージって本当に怖いです。

ミラーを見ると、運転席側は黒い樹脂製ですが、助手席側は台座のみですがカリフォルニアミラーに変えられていて、左右チグハグなので、カッコ良さよりも視認性の良さを買って大きなミラーを付けていたのでしょうか。

サンバートライ
サンバートライ

富士重工業
サンバートライ4WDハイルーフTX-Gサンルーフ(M-KR-2)

長野県松本地域にて
2014年8月撮影

このトライさんは、5月の研修旅行では見つけるも撮影できませんでしたが、8月の旅行で偶然目の前を通ったもので立ち寄ってきました。
稲わらや農機具を積んだ物置ですが、住宅街の一画にチョコンと置いてあり、中の荷物を取り出して直ぐに使うよという立地ではありませんでした。

稲扱き機

車内にあった農機具を見てみると、『太陽號』や『ダイヤモンド』といった古風な文字が並ぶ、郷土資料館にでも展示されているような古い古いもので脱穀機のようです。
「號」なんて旧漢字が使われていくらい古いものなのに見た感じの状態は大変良く、サンバートライよりも興味を惹かれてしまいました。

コメント:管理人
【2014/10/02 23:03】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<草ヒロ探検隊研修旅行より(15) | ホーム | 草ヒロ探検隊研修旅行より(13)~サンバー祭り>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2887-4f5e2919
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |