fc2ブログ
草ヒロ探検隊研修旅行より(13)~サンバー祭り
サンバートライ
サンバートライ

富士重工業
スバル・サンバートライFX

長野県安曇野にて

観光道路沿いに佇むサンバートライ。
果樹園でもないのに派手にサビてしまっていて、さらにライトを取り外されたお顔が怖いです。
この記事の以下に続きますサンバーの中で唯一4WDでなく、安曇野でも北部にひょんと居たものですから、現役時代の冬は大変だったかもしれません。

サンバートライ

松本地域にて

サンバートライ

安曇野にて

サンバートライ

佐久地域にて

その他にお見かけした3台は、アングルがバラバラですが、大事なことなので赤くで強調されている4WDの字が心強く感じられます。
色々なところでトライさんをお見かけしましたが、ライバル車はといえば1台2台は居ましたが、ここまでは多くは居りません。
先日新聞でちらっと見ました現在のサンバーが占めるシェア(とは言ってもハイゼットのOEMですが・・・)が本気で泣けてくる過去の栄華です。

サンバーがいっぱい

佐久地域にて

そして極め付きは、整備工場の横にK87も加わった3台並んだ4WDのサンバーズ。
部品を外されたり、他の個体のドアを取り付けられていたりとチグハグなところが何とも整備工場らしいです。
1台1台を見かける数は多くても、これだけの並びは整備工場か収集家でもなければ見られないシロモノで圧巻です。

サンバートライ後期型

サンバートライ4WD TX(後期型)
松本地域にて

サンバートライだと顔見てみれば、ライトの縁が台形で後期型でした。
前期型が逆台形でキリっとした表情なのが、後期型ではタレ目気味で柔和な表情になり、加えて前期型の高グレード車でアクセントとなっていたフロントバンパーライダーが、後期型では全グレードで廃止されてしまったもので、後期型には物足りなさを感じてしまう管理人です。
前期型はズラズラ居ましたが、後期型は地味にこの1台キリです。

サンバー消防車
サンバー消防車

消防車
佐久地域にて

550トライ世代のトラックは、特に後期型ではややもすれば現役車を見かける中で、予算がついて更新されて御役御免になった退役車が大きな公園の駐車場に置いてありました。
出動の折には遺憾なく働けるよう整備をしっかりと受け備えていた消防車時代からして、低走行極上個体だったのは確かですが、退役後は園内の作業車で使っていたのか、遊具として置こうとしたのか定かではありませんが、前輪の空気が抜けていて最近では放って置かれているのが伺え、少々勿体無く思えます。

以上、5月の研修旅行でお会いしました4代目サンバーを勢揃いさせてみました。

コメント:管理人
【2014/09/30 22:45】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<草ヒロ探検隊研修旅行より(14)~サンバー祭り補遺 | ホーム | 草ヒロ探検隊研修旅行より(12)>>
コメント
>ナトリフミノリさん

夢で草ヒロを探し始めると、いよいよ欲求不満が溜まってきたなと旅に出る決意をするところです。
夢でくらい、そこでしか見られないような車を見たいものですが、現実ベースでしっかりとしているもので、サンバートライなんていうのは、夢でも主役級の活躍をしています。


>守護月天シャオリンさん

農道のポルシェとはよく言ったもので、現在モデルがそう呼べなくなったのは、なんだろうなぁというところです。
バンで車体後方からエンジン音が轟くのは、初めて乗ったときには、これがサンバーかと思ったもんです。


>魔洲魅丸さん

物言わぬ廃車体では数多く見てきても、悲しいかなエンジン音は一度もまともに聞いたことがありません。
イベントで拝聴したいものです。
【2014/10/04 22:43】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
コトコト
550のエンジン音は独特の音色でした
同じエンジンで2WDと4WDとでも違う様に感じました
【2014/10/02 20:21】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
近所にもちろんこのサンバーがありました
当然乗った事ありますが乗り心地はゴツくまさにポルシェでした。
【2014/10/01 19:08】 URL | 守護月天シャオリン #EBUSheBA[ 編集] | page top↑
夢に出てきた
サンバーの廃車体って、見つけやすいというか、よく目にしますよね。
そう言えば数週間前、草ヒロ捜しの夢を見まして、その内容がサンバーバン(2代目から5代目)ばかり13台を見つけるという夢でした。(笑)
【2014/09/30 23:12】 URL | ナトリフミノリ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2886-00258619
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |