2014/09/27
草ヒロ探検隊研修旅行より(12)

トヨタ自動車工業
トヨタカローラバン4ドア 1200デラックス(KE26V-FD)手前
トヨタライトバス(RK171B-HB)奥
長野県安曇野にて
2014年5月撮影
4年前の冬の夕暮れ時に訪問したカローラバンとトヨタライトバスの前を偶然通りました。
草ヒロの位置情報を記した地図を、この研修旅行ではあえて持参せず、自由気ままに動いていましたが、近所を通れば姿を見たくなるもので、ちょいと頭の体操をしまして見つけてみました。
テールゲートが上がりっぱなしだったカローラバンの後ろがスッキリとしていたので、落ちてしまったのかな?と心配してみれば、しっかりと閉じていました。
咲き始めた花々の奥にはライトバスの後ろ姿が見え、春の麗らかな晴れの日といった柔らかな絵に、秋風が吹きはじめた今は癒やされます。
コメント:管理人
コメント
販売店は、現在のコースターがトヨタ店とあります。
商用車を扱うトヨタディーゼル店でもかつては扱われていたようなので、先代モデルであるライトバスも同じと思われます。
ユーザーとしては、どの店に行ってもそのメーカーの車が買えるのが分かりやすいのですが、そうではないのは、たどってきた販売の歴史の重みでしょうか。
>羽前の国の旧車狂さん
無くなっているものとばかり思っていましたが、帰ってきて写真をじっくりと見たところ、しっかりと閉じられていました。
数多く見てきた悲しい実例からも珍しい1台で、まだまだ頑張れるようです。
2014/10/04 22:25 by 管理人 URL 編集
このタイプのカローラは結構残存しています。
2014/09/29 20:20 by 羽前の国の旧車狂 URL 編集
系列
同時の販売チャンネルは、いくつ有ったのでしょうね? まさかカローラとライトバスが同じとは思えません
2014/09/28 17:39 by 魔洲魅丸 URL 編集