>くらがえワンマンカーさん
フロントガラス上の庇が張り出しているので、BLD20やBY30あたりは除外してみましたが、やはりボディ側面のプレス形状などでBLD11の頃というのにも違和感がありました。 なんにせよ、同一車を見たことがありませんし、現地にて実車を再調査しないことには、まったく見当がつかない1台です。 >ナトリフミノリさん 探検隊で初めて訪れた時には、近所には三菱360やファミリアバンにミニキャブなどが残っていましたが、その後全てが過去のものとなりました。 それでもそのもっと前には、お話のようなマイクロバスたちが居たとは、無くなって悔いるのは常ですが、あたりまえの時にこそ動かねばと感じます。 今はまぼろし
塩尻峠のBLD11懐かしいですね。
今から十何年前まではこのBLD11の近くに隣の市にある自動車学校の小型バス(車種不明)が一台、ここから2㎞くらい上には2代目エコーが一台ありました。 残念ながら3台ともカメラには納めることはできていません(その前を何十回と通っていたにもかかわらず「無くなることはいだろう」という油断から)残念! 確かに「なんだこりゃ?」って車ですね。ただ何となくBY31系の匂いがします。窓周り、フロントグリルからするとBLDよりは新しいモデルだろうとは予想できますが、ずいぶん妙なモノが出てきましたね。今後が楽しみです。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2883-4a0a9d1d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|