


安曇野の春2014年5月撮影
1週間ほど草ヒロと距離を取っていて、久しぶりにフォルダの中の皆さま方を拝見しまして、「長野に行きてぇ・・・」というのが、今の管理人の偽らざる希望です。
夕方のニュースで、今年の夏に訪問をした高原で早くも氷点下の寒さとなったと言っていて、秋を通り越して冬が来てしまったかのような雰囲気を感じます。
そうなると疼いてくるのが草ヒロを見にでかけたいという願望で、去年の秋はおろか2年前春の長野行きのレポートすら提出できていないダメブロガーですが、後先考えず目の前のシーズンに出かけて行きたいと心は早くも踊り始めています。
と、欲望を丸出しにしてみたところで、目下のところ引っ越しの日程がようやっと定まりそうなところで、転居先の整理が進んで床がだいぶ見えるようになってきたものの、10月の半ば過ぎまでは身動きが取れそうにありません。
それでも、小一時間あればできる護衛艦ウォッチングに隙間を見つけては出ているのが、唯一の趣味活動になっていて、おかげさまで参らずに済んでいます。

護衛艦いずも(就役前)
神奈川県横須賀市観音埼灯台にて
2014年9月22日撮影
それでもって、泊まり仕事明けからの午前中の作業をサボりまして、護衛艦いずもの初公試というビッグイベントにはちゃっかりと出かけていたりして、こんな事していてブログの更新を棚上げしていてはイカンと感じまして、怒涛の箱祭りの運営方針が定まらないため、春の安曇野と題した3枚の草ヒロ写真を出してみたところで、管理人生存のご報告も兼ねまして更新を行いました。
コメント:管理人