>魔洲魅丸さん
解体屋の廃車展示場は、探検隊として活動を始めたとき既に姿を消していましたが、あと「廃車展示場」と心当たりがあるのは、テレビでお馴染みの車たちが屯するところですが、はてどちらでしょか? >長野在住の旧車好きさん そのあたりのカラーリングだと、日石灯油あたりでしょうか。 今まであったという驚きと、解体屋へ入っていくという無念さで、憤懣やるかたないとまでいかないまでも、どっちに振れるともとんでもないものを見てしまわれましたね。 >草疲労さん それらに一切気が付かず、「サニーが居ないの・・・(泣)」で、日野さんを辛うじて撮りまして即撤収しました。 来年の夏にでも鈴木B360に、朝のドライブで見てきてもらいましょう。 こちらの日野さんのお宅にも初代サニーバンありますよ。
初代ライトエース、タウンエース、ハチマルミニキャブ、そしてサニーと道路から見える場所 に並んでおります。 そして更に、日野バスから進んだ畑のほうにくちびるダイナがいます。 職場の近所に解体工場があるのですが、本日、どこから掘り出してきたのか、日産チェリーバン(ナショナルカラーのようなカラーリングで、なんとか石油と大きく書かれていました)がキャリアカーに乗せられて工場に入っていくのを見ました(泣)
相模原にて
某国道沿いに合った「廃車展示場」 今日通ったら、跡形も無く更地になってました
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2867-fb36b180 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|