>ナトリフミノリさん
この沿道は、農協でのお買い物あり、眺め良し、おまけに渋滞知らずの快適さでありますので、松本~塩尻を移動するさいにはちょくちょくチェックをしてみたいと思います。 管理人様、あたたかいお言葉をありがとうございます。おかげさまで体調は良好です。
>「BKは有名になり、地元の公式観光情報サイトでで紹介されている(車内の写真もあり!)くらい」とはびっくりです。あのBK32がそんなに有名になっているとは! そんなBK32ですが、ごくまれに良い天気の日に側面の扉を開いて車内を虫干し(?)している姿を、運が良ければ見ることができます。(車内には多分乗車できないと思いますが) >魔洲魅丸さん
最終目的地を発して夏空が帰ってくるという、やられっぱなしの展開でしたが満喫をして無事帰還いたしました。 >ナトリフミノリさん 深夜のネットサーフィンは、時間の感覚が鈍り1時間位あっというまに経ってしまいますが、お仕事に差し障らなければ幸いです。 新しいお仕事に慣れず緊張の毎日と思いますが、終わりがまだ見えない夏の日、お身体だけはお大事になさってください。 BKは有名になり、地元の公式観光情報サイトでで紹介されている(車内の写真もあり!)くらいなので、これは観光しないとイケマセンと立ち寄ってきました。 小さな図書館のマスコットのようになっている車です
深夜に目が覚め、起きたついでに入浴した後このサイトを見させて頂いております。私も今朝から(昨日も仕事だったのですが)お仕事が待っています。
転職した8月4日からの新しい仕事、製造業の組み立て作業ですが苦労しています。特に今まで使ったことのないマイナスドライバーと潤滑油の塗布作業には苦労しています。早く工場の戦力になるようにがんばらないと。 N県M盆地にお越しでしたか。このバス(移動図書館車)はM盆地某所の自然に囲まれた小さな図書館に保存されている日野BK32改でしたかね。私はこの車があるためにこの図書館のことも「BK」なんて呼んでいます。貴重な車ですね。 それでは今朝からの仕事に備えてまた寝ます。お休みなさいです。 お帰りなすって
よくぞ 御無事で
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2857-8a282d20 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|