>シャオさん
管理人の通っていた幼稚園も2代目ローザでした。 それでも小型はグリーンのキャラバンでメーカーが異なり、今はコースターが走っている姿を見かけるというバラバラなところです。 こんばんは、この型のローザはよく幼稚園の時送迎バスで乗りました。
当時は2代目トヨタコースター 2代目ローザなどがあったの覚えています。 >草疲労さん
このグランドの近辺ですと、日野さんのマイクロバスは確認しまして、ブログではまもなく紹介の順が回ってきます。 コースターは1台後ろ姿を拝見していますが、おそらく違う個体でしょうね。 >105さん 今回はリアに回り込める道路を見つけたのですが、ペリカン便パネルに阻まれて見えず、縁に置いてあるというのもあり、無理して近づいたところで迫力のお顔は見れるでしょうが、遠くからで満足という迫力の立地でした。 >魔洲魅丸さん この個体ではディーゼルのステッカーが確認できなかったのでおそらくはガソリンモデルなのかなという感じです。 なおSD22は、 これは大自然だな。素晴らしい!by鈴木B360 http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-2835.html の記事で出しました写真の個体が搭載車でした。 連載の中で改めてご紹介をいたします。 >ナトリフミノリさん 新しいお仕事に慣れるまで大変かと思いますが、暑さに負けず頑張ってください。 夢で草ヒロとは、草ヒロを存分に見たあとに出る症状です。 管理人も同じく癒やしを求めて草ヒロとTLVにハマっていますが、草ヒロは夏の模様で開店休業状態でブログをコツコツとやっています。 TLVに関しては、草ヒロでお馴染みのタウンエースとデルタの発売日が決まり、今から楽しみにしています。 癒しの草ヒロ
外装には欠品なし、ボディの状態も良さそう。これはスポーツ部の休憩所でしょうか?幸せそうなシビリアンですね。日常にこんなバスがあると癒されますね。
癒しといえば・・・ 個人的なことですが私は考えることあって8月4日から転職しました。前職は夜勤(事務当直)でしたが今度は日勤の製造業です。結構難しい作業で覚えることも多く疲れています。覚えるまで結構大変です。 トミカとTLVと草ヒロに癒しを求めている私。疲れた私は連日草ヒロ捜しの夢ばかり見ています。(今日は夢の中で初代シビックと二代目エコーと錆び付いたトヨタライトバスJK171Bを発見する夢でした) ですのでリアルな草ヒロ探検隊さんのサイトにはやっぱり癒されますね。素敵な草ヒロ画像をいつもありがとうございます^^ コア
C330シビリアンとは、これまたコアですね エンジンは「SD22」ってところですかね
この個体は撮るに撮れず車種が分かりませんでしたがシビリアンだったのですね!
すっきりしました! ここのシビリアンのグラウンドから程近い別のグラウンドの片隅におそらくいすゞさんと見られるマイクロが、デーンと地面に腰据えて置いてあります。
ほかにもコースターの草ヒロが何台か転がっています。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2845-fa076155 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|