fc2ブログ
涼をもとめて高原へ(6)
バネットコーチ
バネットコーチ

日産自動車
サニーバネットコーチSGL(E-KHC120)

長野県にて
2014年7月撮影

サッカーグラウンドの傍らでトイレに囲まれたバネットコーチさんの前期型です。
スライドドアが開閉するギリギリまで地面に埋まって物置になり、車内にはライン用の石灰やトイレットペーパーなどを積載して大活躍の様子です。
コーチSGLの優美な装備のカリフォルニアミラーは、支柱を残して失われていましたが、残った支柱は突き出た部分を活かしてホースとタオル掛けになり、現役は退いたとはいえSGLが少し誇らしげに見えました。

ライトエースワゴン
ライトエースワゴン

トヨタ自動車工業
ライトエースワゴン(KM10G)

長野県にて
2014年7月撮影

上のバネットコーチを撮り終えて周囲を見渡すと、走ってきた道沿いに緑色の箱が見え、ふたり揃って「気が付かなかった」とボヤキつつUターンしました。
真ん前に着いてみると、納屋の影に隠れたのに加えてフロントをカバーでスッポリと隠していて、見逃してもまぁ仕方ないか・・・という状態でした。
お顔を完全に隠しているため、前期と後期のどちらさまかと思っていたところに、窓にバンの保護バーが見られないためコーチとわかり、コーチは排ガス規制のあおりで前期の途中で消滅しているため、前期さまと判明しました。

コメント:管理人
【2014/08/04 19:36】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<涼をもとめて高原へ(7) | ホーム | 涼をもとめて高原へ(5)>>
コメント
>草疲労さん

夕暮れ時を迎えて、ランニングに繰り出すサッカー部員や陸上部員がポツポツ道路へと出てきていて、あまり力を入れられませんでしたがこの近辺を2周くらいして、キャブスターや他のライトエースには気が付きませんでした。
【2014/08/07 20:59】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ライトエースはコーチかどうか分かりませんが、国道からよく見える場所にもう一台緑の個体がいます。

それとバネットやライトエースと近い並びのどこかにキャブスターもいるはずです。
【2014/08/05 16:47】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

カタログでは他のバネットと同じく水着のお姉さま方が揃って華を添えていますが、残存個体数では嫁ぎ先のお家事情がモロにでていますね。
【2014/08/04 21:36】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
1番人気
初代バネット 1番人気だったのは「サニー」次いで「ダットサン」不人気だったのが「チェリー」 販売チャンネルが「嫁ぎ先」を左右しました
【2014/08/04 20:36】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2844-aaffa8b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |